BLOG

ブログ初心者の挫折はあたりまえ?5つの原因と7つの対処法

ブログ初心者の挫折はあたりまえ?5つの原因と7つの対処法
困っている人

ブログで挫折しそうです…。

どれくらいの人がブログで挫折するのか、またその理由が知りたいです。

挫折を防ぐ対処法もあれば教えてほしいです。

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容

  • ブログの挫折率と理由
  • 挫折しそうなときの対処法
  • 挫折、絶望した体験談

本記事の信頼性

この記事を書いているぼくは、

  • 副業収入5桁ブロガー
  • ブログに1000時間以上投資
  • 本業は海外顧客担当のシステムエンジニア

いきなりですが、ブログ初心者が挫折してしまうのは当たり前です。

「1度挫折してしまうとすべて台無しなのでは?」と思いがちですが、むしろそこからがスタートです。

ぼく自身3ヶ月目と6ヶ月目に挫折し、現実逃避のうえまったく記事が書けなくなりました。

しかしそんなぼくでも今では1年以上ブログを継続し、副業月収5桁を稼ぐことができています。

そこで本記事では、どれくらいのブロガーが挫折してしまうのか、またその原因と対策もご紹介します。

よし

本記事を読めばブログの挫折を恐れる必要がないことが理解できます。

ブログの挫折率は高い?

ブログの挫折率は高い?

いきなり結論ですが、ブログの挫折率は非常に高いです。

すこし古いですが、以下は2008年7月に行われたある調査の結果です。

開設されたブログが一定期間後にアクティブである確率

  • 1年後:30%
  • 2年後:10%
  • 3年後:3%

この調査結果によると、ブログを始めた人の70%が1年後、90%が2年後には離脱しているということがわかります。

さらに

  • この調査はブログ全盛期の2008年に行われたもの
  • 現在はYoutubeやInstagram、Twitterなど魅力的な他のメディアがたくさん

上記をふまえると、2023年現在、ブログを1年継続できる人は体感ですが10人に1人もいません。

2023年ブログの継続率(体感)

  • 3ヶ月:60%
  • 6ヶ月:30%
  • 12ヶ月:10%以下

ブログを挫折してしまう根本には理想と現実のギャップ

ではなぜ、90%以上の人がブログで挫折してしまうのでしょうか。

ズバリ、挫折のベースには理想と現実のギャップがあります。

ブログ運営の理想

  • 不労所得
  • すぐに収益化
  • 自分を表現し、見てもらえる

ブログ運営のリアル

  • 圧倒的に泥臭い作業
  • 1年経ってもロクに稼げない
  • 需要なし、ほとんど見てもらえない

ざっとあげただけでもブログの理想と現実にはこれだけギャップがあります。

このギャップに耐えきれず、1年で90%のブロガーが辞めてしまうというわけです。

ブログ初心者が挫折するのは当たり前

ブログにはサイト設計、KW選定、競合分析、記事の見出し作成、ライティング、デザイン、入稿‥とやるべきことが山のようにあります。

さらにその大量のタスクをこなしても最初はアクセスすら集まらないので、

  • こんなはずじゃなかった
  • すぐに収益がでるはずだった

とイヤでも理想と現実のギャップを感じ、苦しんでしまいます。

このようにして、90%以上のブロガーが1年以内に離脱するというわけです。

ブログは気軽に始められますが、立派なビジネスなので、本気で稼ぎたいのであればそれ相応の覚悟が必要です。

また今ではブログ以外にもYoutubeやInstagram、Twitterなど魅力的なメディアがたくさんあります。

書いても書いても収入にならないブログよりかは、「Instagramでアフィリエイトをした方がラクに稼げそう」と別の道に逃げることがカンタンであることもブログの挫折率が高い原因です。

有名ブロガーも挫折経験あり

だれでも1度はブログを読んだことがあるような有名ブロガーも、ご自身のブログや著書で挫折した経験を語っています。

挫折したことのあるトップブロガー

  • マナブさん(4年間伸びなかった)
  • クニトミさん(8ヶ月間伸びなかった)
  • Tsuzukiさん(7ヶ月間伸びなかった)

現在では月に数百万円を稼いでおり、雲の上の存在のように思えるブロガーでさえも、例外なくみんな挫折しているということです。

よし

トップブロガーでさえも挫折しているのは、励みになりますね。

なので「ブログで挫折してしまった」「今まさに挫折しそう」という方も、みんなが必ず通る道だと思って安心してください。

ブログで挫折してしまう5つの理由

ブログで挫折してしまう5つの理由

理想と現実のギャップこそが、初心者がブログで挫折してしまう理由です。

さらに多くの人が挫折する理由はだいたい共通していて、以下のとおりです。

1つずつ解説します。

我流で書いているから

我流で記事を書いていると挫折しやすくなります。

「オリジナリティあふれる記事でアクセスをじゃんじゃん集め‥」というのはよくある幻想です。

実際には、我流でブログを更新してもアクセスが集まることはありません。

※一部のトップブロガーが我流でアクセスを集めているのは、今までの圧倒的な積み上げで時間をかけてファンを獲得したからです

アクセスが集まらないとモチベーションを維持できず、挫折しやすくなります。

我流で書く ▶︎ 需要がない ▶︎ アクセスが集まらない ▶︎ 挫折する

なので初心者は、

  • すでにある文章の型を学び、
  • 需要がある分野で、
  • 徹底した読者ファーストの記事を書く必要がある

ということになります。

また、我流で書いてしまっている人は、インプットの量も少ない傾向にあります。

インプットの量を増やすことで、

  • ブログの型が学べる
  • よくある失敗を回避できる
  • アイデアが思いつく

こういったメリットもあるので、挫折しそうな人は一旦立ち止まりインプットの量を増やすことをオススメします。

成果が出るまでに時間がかかるから

「すぐに成果がでる」と思ってブログを始めると挫折しやすいです。

成果がでるまでの期間

ブログは、アクセスが集まり始めるまでに最低でも3ヶ月は必要なビジネスモデルです。

なぜなら以下のステップを踏むからです。

アクセスが集まるまでのフロー

  • 記事を書く
  • Googleに記事が認識される
  • 検索順位がつく
  • トライ&エラーで順位があがる
  • アクセスが集まり始める

そこからさらに大量のアクセスを集めてお金を稼ぐとなると、どうしても半年〜1年は必要になります。

なのでブログをはじめるときにそのあたりを理解していないと、

  • 「書いても書いてもアクセスすら集まらない」
  • 「ぜんぜん稼げない‥」

と挫折しやすくなるわけです。

また、TwitterなどのSNSには以下のような輝かしい実績があふれています。

  • 初月6桁の売り上げ
  • 3ヶ月目で月収50万円達成

しかし、こういった方法には再現性がほとんどないので、初心者がゼロから達成するのはかなりハードルが高いです。

よし

なのでブログをはじめるときは「収益がゼロで半年〜1年は続ける」といったような覚悟をきめておきましょう。

後発組が自分より稼ぐから

自分よりあとにブログを始めた人が、自分の数倍、数十倍稼いでいるのを見ると挫折しやすいです。

なぜなら、

自分なりに頑張っているのに猛スピードで追い抜かれる感覚

▶︎▶︎▶︎「ほら、自分には才能がなかった」という確証バイアスであっさり諦められる

このような思考でつらいブログをカンタンに挫折できるからです。

実際には、成果に影響を与える要素はたくさんあるので、稼げるまでのスピードや金額は人それぞれです。

成果に影響を与える要素

  • ブログの更新頻度
  • 作業量
  • ジャンル
  • トレンド
  • SNSフォロワー有無 など

才能の有無に関係なく、このようないろいろな要素の影響を受けるので、「後発組に抜かれた=才能がない」という考えはまったくロジカルではありません。

なので、人と自分を比べること自体が無意味です。

ぼく自身、Twitterで、

  • 初月で○万円の売り上げ
  • 半年で会社員の給料以上を稼いで脱サラ
  • 1年で法人化し、年商○○○万円

このような成果を目にしてイヤになったことは何度もあります。

ですが、「人と自分を比べることがそもそも無意味」という気持ちをもつことで、マイペースに継続できています。

上位記事のクオリティに絶望してしまうから

検索で上位の記事のクオリティに絶望するとすぐに挫折してしまいます。

上位表示させたいキーワード、とくに成約に直結するようなキーワードは激戦区です。

よし

そのため他のブロガーも特に力をいれてきます。

そうして作り込まれた記事と自分の記事を比べて、「このレベルの記事は自分には作れない」と絶望し、ブログ自体を諦めてしまうわけです。

いま優れたコンテンツを作成しているブロガーも、以前はあなたと同じように絶望し、挫折する側であったことを理解しましょう。

一方で、検索上位に表示されている記事は、いわばGoogleから出された「これが正解だよ」という答えです。

記事の骨組みや流れを参考にすることで、「自分も高いクオリティの記事が作れる」とポジティブにとらえましょう。

ネタが思いつかないから

ブログの記事ネタが思いつかない場合も挫折してしまいやすいです。

書いていくうちにネタが尽き、更新頻度がどんどん落ち挫折してしまうというパターンがもっとも多いです。

ブログで安定してアクセスを集めるためにはそれなりの記事数が必要になります。

その分ネタも必要になりますが、仕事や家事・育児が忙しいとネタを思いつくための新しい情報のインプットもできません。

インプットがなければ記事アイデアも限られてしまうので、結果として記事が書けずに挫折するという仕組みです。

よし

特に特化ブログを運営している場合、書けるキーワードがある程度絞られているので陥りやすいです。

カンタンな対策としては、競合ブログをいくつかピックアップしておいて、

  • 記事タイトルを取り出す
  • キーワードを予測する
  • 予測したキーワードをGoogleで検索する

この手順でキーワードを確認し、自分の記事ネタとして活用することがあげられます。

数十キーワードくらいは確保できますよ。

ブログで挫折しそうなときの7つの対処法

ブログで挫折しそうなときの7つの対処法

ここまで、ブログのもっとも大きな挫折の原因は「理想と現実のギャップ」というお話をしてきました。

つづいて、そのギャップに苦しんだときの7つの対処法をご紹介します。

1つずつ解説します。

理想の未来を想像する

理想の未来を想像することで、挫折を予防することができます。

なりたい自分、実現したい生活などの理想の未来を想像することで、モチベーションが回復するからです。

理想の未来の例

  • 働く時間と場所にとらわれない
  • ブログをベースにして他の事業をやってみたい
  • 田舎でブログを書いて生活したい

理想がないと何のために泥臭くがんばっているのか分からなくなるので、自分なりの理想をみつけましょう。

よし

理想の未来は何でもいいですが、「自分が本当に望んでいるもの」に設定しましょう。

たとえば「お金は手段だから目標にするのはよくない」という意見もあるかと思います。

ですが、自分が理想の未来として設定してモチベーションが維持できれば何でもOKです。

なので難しく考えず、「自分が本当に望んでいるもの」を理想の未来として設定しましょう。

以下はブログで経済的な自由を手にした方のブログをまとめた記事です。

収入やライフスタイルなど、理想の未来を設定するときの参考にしてください。

アフィリエイト ブログ 見本■(※準備中です)

ブログ運営の目標を見直す

ブログで挫折しそうなとき、ブログ運営の目標を見直すことをオススメします。

具体的には、スキルの習得を目標にするのがおすすめです。

そもそも理想と現実のギャップに苦しむから挫折しそうになってしまうわけです。

なので、理想の部分を現実的かつ達成可能なもの、つまり「スキル習得」に変えてしまうイメージです。

理想現実
半年やれば月10万円は稼げる数十円、よくて数百円
誰かには読まれるだれにも読まれない
不労所得を得られる1年やっても不労所得はムリ
スキル習得書けば書くほど積み上がる

仮に途中で挫折してしまっても、その時点まで積み上げた「スキル」が消えることはないのでプラスでしかありません。

よし

スキル習得の副産物として収益がある、くらいの気持ちでやれるとラクなのでオススメです。

インプットの期間を作る

記事の更新を停止し、インプットの期間をつくることで挫折を防止することができます。

インプットによる効果

  • 心が休まる
  • 記事ネタが思いつく
  • いったん冷静になれる

個人的には、特に心が休まるメリットが大きいです。

なぜなら計画的にブログを休むことで、

  • 「アウトプットはお休み中だけどインプットしているから前には進んでいる」
  • 「得た知識をアウトプットしたい…!」

という心理状態になることができるからです。

完全にやめてしまうくらいなら、1度心を休ませるためにインプットの期間を確保して、記事の更新をストップしましょう。

ぼくも何度かやっていますが、1週間くらいインプットに充てると自然と記事を書く気力が湧いてきました。

完璧主義にならない

完璧主義を捨てることで、ブログの挫折を回避することができます。

完璧主義だと、「アレもコレもやりたい」という理想と、「ほとんど何もできていない」という現実にギャップがありすぎて挫折してしまいやすくなるからです。

ほとんどのブロガーは、本業や家事・育児のスキマ時間を利用してブログを書いています。

  • 記事を書きたい
  • 良質なインプットをしたい
  • ブログのデザインをおしゃれにしたい

しかし、使える時間に対して、このようにやりたいことが多すぎるので、いつまでたってもブログを完璧の状態にすることはできません。

思いつく限りすべてやるのは不可能なので、

  • 7割できればOK
  • 成果に直結するものにだけ力をいれる

といった形で、完璧主義を捨てることをおすすめします。

撤退するポイントを決める

撤退するポイント、言い換えると「ここまではやり切る」というポイントを決めてしまえば挫折を回避することできます。

  • 先がみえない
  • どこまでやればいいか分からない

先行きが不安で発生するこれらの悩みは、よくブログを挫折する原因になります。

なのでたとえば「50記事書き切るまでは続ける」といった形で中長期的なゴールを勝手に作りましょう。

そうすることで、とりあえずどこまでやれば良いのかハッキリするので短いスパンでの挫折を回避できます。

ぼくも経験ありますが、案外こういったゴールを達成したあとは、

「せっかくここまで頑張ったからもう少しやってみよう」

となることが多いです。

よし

「もう少しやってみよう」となれば、続ければいいだけですしね。

ロールモデルを見つける

ロールモデルは、自分がブログで成功するためのガイドになります。

なぜなら、ロールモデルを定めることで以下のメリットがあるから。

メリット

  • 迷子にならなくてすむ
  • モチベーションがあがる
  • 失敗を回避できる
よし

今だれもがうらやむような成功をおさめているブロガーも、初心者のときにはたくさん失敗や遠回りをしています。

ロールモデルを見つけられると、その先輩ブロガーがした失敗、挫折を回避することができるので無駄な労力がかかりません。

すべてマネすれば同じ成果が出せるというわけではありませんが、効率的にブログ運営ができることは間違いありません。

まだロールモデルを見つけていない人は、同じ発信ジャンルのなかで探してみましょう。

挫折OKのマインドを持つ

挫折OKのマインドをもつことで、気楽に長く続けることができます。

「挫折したらすべてが水の泡になってしまう…」と思ってはいませんか?

じつは「挫折してはダメだ」と思うと、禁止されたことをむしろやりたくなるというカリギュラ効果により、逆に挫折してしまいやすくなります。

よし

人の心の仕組み上、これは仕方がありません。

なので1度挫折してすべてが終わりではなく、「挫折OK、また気が向いたときにはじめよう」くらいの姿勢でいることをオススメします。

また、挫折してもそれまで積み上げたコンテンツ、知識、スキルは消えないので、やった分は間違いなくあなたのためになっています。

挫折の捉え方に関して、個人的にはマナブさんの著書『億を稼ぐ積み上げ力』で語られていた「絶望しながらもマイペースに続ける」という内容の一節がとても印象的でした。

よし

Kindle Unlimitedだと無料で読めるので、気になる方をのぞいてみてください。

【体験談】ブログで挫折してすべてがイヤになった話

【体験談】ブログで挫折してすべてがイヤになった話

つづいて、実際にぼくがブログで挫折した体験談をご紹介します。

他人との比較でブログを挫折する

ブログが伸びるタイミング、成長するスピードは人それぞれなので他の人との比較はできません。

ぼくも最初の3ヶ月くらいはモチベーションも高く、スキマ時間で何とかブログを更新していました。

同時になかなかアクセスが伸びず悩み始める時期でもありました。

よし

今思うと、作業量も、戦略も何もかも足らなかったです。

そうしたタイミングで「開始1週間、コンテンツ販売で20万円の売り上げ」など、キラキラした実績が目に入りました。

自分なりに身を削って努力していたところ、猛スピードで追い抜かれた気持ちになり、

  • 「自分には才能がない」
  • 「自分の10分の1の期間ですごい成果を出す人がいる」

と他人と比較、落ち込み、そのまま挫折してしまいました。

アクセスすら集まらず才能のなさに絶望

挫折したものの、後ろめたさもあったため、2週間くらいはブログは書かずにひたすらインプットしていました。

そこから自分なりに戦略を立てなおし望んだもの、やはり3ヶ月くらい経つとモチベーションの低下も相まって「挫折」がちらつきます。

よし

来る日も来る日も集まるはずもないアクセス数を求めてアナリティクスとにらめっこの日々です。

「同じ時期に始めたブロガーは数千PVを超えているのに自分は…」

とまた他人と比べて落ち込みます。

積み上げたものが自分の血肉になる

そうした中で転機が訪れます。

小さなきっかけでしたが、ブログ運営の目標を「スキル習得」にすることで運営がとてもラクになったのです。

よし

それまでは数字の変動に一喜一憂していましたが、ブレずにこつこつ継続する軸が生まれた感覚でした。

スキル習得を目標にしたことによって目先のPVや収益に惑わされず、中長期的な視点でコツコツ続けることができるようになったのです。

結果、一見、遠回りに見えたこの方法ですが、次第にアクセスを集まるようになり、

  • 副業月収5桁達成
  • SEO、マーケティング、セールスの知見が深まる
  • 本業と副業の幅が広がる

このように多くのものを得られるようになりました。

ブログですでに挫折してしまった人へ

ブログですでに挫折してしまった人へ

ブログですでに挫折してしまった方もいるかもしれません。

そんな人は以下の2つをお忘れなく。

副業はブログだけじゃない

副業はブログ以外にもたくさんあります。

副業の例

  • Webライター
  • 動画編集
  • スキル販売(イラスト、愚痴を聞く、ファッションのアドバイスなど)

ブログで挫折してしまったからといって、すべてに絶望する必要はありません。

たとえばブロガーからWebライターになる場合であれば、

  • 自分のブログをもっている
  • SEOの基本知識がある
  • ライティングの経験がある

上記が評価され、仕事を受注しやすく、さらに単価も高い傾向にあります。

Webライターにおすすめのサイト

よし

さらに最近人気の動画編集であれば、1本あたり1,000円~数万円を稼ぐことができます。

独学も可能ですが、スクールに通えば効率的に必要なスキルをサクッと学べるのでおすすめです。

ぼく自身、動画編集の副業を過去にやっていましたが、独学を辞めてスクールに通い出してから一気に成長できました。

費用も案件を受注し始めるとサクッと回収できるので、「投資」と割り切ってスクールに通うのはアリかと。

気になる方はLINEでお問い合わせしてみてください。

>> 最短1ヶ月でスキルが身につく、クリエイターズジャパン

挫折しても、休んでまた始めればいい

ブログで挫折してしまっても自分を責める必要はまったくありません。

よし

すこし休んで、書きたくなったら戻ってくればいいだけです。

そもそも、

  • 孤独な作業
  • いつアクセスが集まるのかわからない
  • 作業量=収入ではない

といったように、ブログには挫折しやすい要素がてんこ盛りです。

実際に有名ブロガーもほとんど全員が挫折を経験しています。

なので、「ブログで挫折するのは当たり前、少し休んで気が向いたらまた始めよう」くらいの気軽な気持ちで取り組むのがオススメです。

まとめ:挫折を繰り返しつつ、コツコツ続けよう

まとめ:挫折を繰り返しつつ、コツコツ続けよう

繰り返しになりますが、ブログで挫折するのは当たり前です。

現在月に数百万円を稼いでいる有名ブロガーも、何度も挫折を経験しています。

しかし成功した人に共通している点は、挫折してもコツコツ続けてきたということ。

ブログは挫折してもOKなので、少し休んで再チャレンジし、マイペースにコツコツ続けた人が勝てるゲームです。

コツコツ積み上げて成功を掴み取りましょう!

まだブログを持っていないという方は、以下の記事で開設方法をわかりやすく説明しているので、参考にしてください。

>> いますぐブログをはじめてみたい方はコチラ

詳細はコチラ
【5分でできる】ConoHa WINGのWordPressブログの始め方
【5分でできる】ConoHa WINGのWordPressブログの始め方

続きを見る

なかなかアクセスが集まらず悩んでいる人は、当ブログで使用している「稼ぐ」に特化したテーマ「AFFINGER6」がオススメです。

>> AFFINGERの口コミをチェックしてみる

詳細はコチラ
AFFINGER6
【暴露】AFFINGER6の特典付きレビュー!購入からインストール手順も解説

続きを見る

本記事が参考になれば幸いです。

-BLOG